ペンギンの口の中は怖い?でも大事な役割がきちんとあるんです

ペンギンの口の中は怖い?でも大事な役割がきちんとあるんです
  • URLをコピーしました!

ライター・ブロガーのクイナです。

世の中のペンギン好きの皆さん!

水族館に行くと必ずいるペンギンたち。

とても可愛いですよね!

しかし、そんな可愛いペンギンたちにも怖いところがあるのをご存じでしょうか?

実は、ペンギンの口の中はとてもトゲトゲしていてあの可愛らしい見た目からは想像できないような怖い見た目をしているんです

今回は、どうしてペンギンの口の中が怖いのかを説明するだけではなく、ペンギンのエサやりが実際にできる場所も紹介します。

【楽天トラベル】国内旅行・レンタカー予約もできる。
全国の宿・ホテル・レンタカーが24時間予約できます。

旅行先を手軽で、お得に選びましょう!

この記事を書いた人

クイナ

Twitter(@917_calm_voice

プロフィール

トキブログ共同管理人

IT系会社にライターとして勤務

当ブログでは「日常生活に関する気になること」「水族館」「ライティング関連」を書いてます。

役立つ情報が満載ですよ!

>>詳細なプロフィールはこちら

目次

ペンギンの口の中が怖いのはトゲトゲがあるから

ペンギンの口の中が怖いのはトゲトゲがあるから

ペンギンの口の中が怖い理由は、舌と上あごにトゲトゲしている突起があるからです

しかしこのトゲが、ペンギンにとっては欠かせないものとなっています。

ペンギンの口の中にあるトゲトゲはエサを食べる時に大切です

ペンギンの口の中にあるトゲトゲはエサを食べる時に大切です

水族館で飼育員さんがエサをあげているところをよく観察してみてほしいのですが、ペンギンは必ず魚の頭から丸のみするような形で食事をしています。

理由としては、尻尾から魚を飲み込むと、魚のうろこがトゲトゲに引っ掛かるからです

口にあるトゲトゲが口の奥に向かっており、食べた魚がトゲトゲに沿って奥まで運ばれる仕組みとなっています。

つまり、一度魚をくわえたら、簡単に魚が離れないような構造になっています

ペンギンは歯がない代わりに、このトゲトゲを使って食事をしているのです。

補足:ペンギンは魚以外に何を食べるの

補足:ペンギンは魚以外に何を食べるの

ペンギンは、アジやイワシなどの魚類を食べている印象強いですが、野生のペンギンたちは魚以外にも食べて生活をしています。

野生のペンギンは、イカやタコなどの頭足類、オキアミやヨコエビなどの甲殻類といった海の動物も主食としています!

何を主食にするのかは、ペンギンの種類によっても違います。

  • ケープペンギンなどは、小型の魚類
  • 南極にいるペンギンたちは、ナンキョクオキアミ
  • オウサマペンギンは、イカ

ペンギンは哺乳類のように母乳が出ないため、雛たちは親鳥が食べて消化したものを口移しで食べさせてもらいます。

そのため、水族館にいる雛たちも人工哺育が必要の場合は、魚やオキアミをすりつぶし、ペースト状にしたものを与えられています!

ペンギンの口の中を見たいならエサやり体験はいかが

ペンギンの口の中を見たいならエサやり体験はいかが

ペンギンの口の中を見たいと思った人は、エサやり体験に参加すると近くで見れます。

ペンギンのエサやり体験ができる場所は、私たちの調査では日本に3か所あります。

飼育員のエサやりではなく、もっと近くでペンギンの口の中を見たいという人は餌やり体験ができる場所に行ってみるのはどうでしょうか。

ペンギンのエサやりを見たい、体験してみたいという人は、事前にいつできるのかをホームページなどで調べておきましょう。

私は実際にペンギンと写真を撮ったことはありますが、エサやり体験はまだしたことがないので、ご時世的に落ち着いたら必ずやりたいと思っています。

チェック
  • エサやり体験も曜日や時間、人数が限られている
  • 有料(場所によって金額は異なります)

日本で見られるペンギンの数は11種類です

日本で見られるペンギンの数は11種類です

日本では、11種類のペンギンが動物園・水族館で見られます!

1番飼育している数が多いのはフンボルトペンギンで、たくさんの場所で見られます。

多くの種類のペンギンを飼育しているのは、長崎ペンギン水族館(9種類)とアドベンチャーワールド(8種類)になります。

その他、どのペンギンが、どこの動物園・水族館で見られるのかを代表的な場所を取り上げましたので参考にしてくださいね。

なお、イワトビペンギンは2種類に分類されることが多いため、見られる場所を分けて取り上げています。

関東で国内最大級の展示場でかわいいペンギンを見たい方は、以下の記事でも紹介をしているので、あわせて読んでみてくださいね。

ペンギン全国マップ

①コウテイペンギン(エンペラーペンギン)

名古屋港水族館、アドベンチャーワールドなど

②オウサマペンギン(キングペンギン)

東武動物公園、アドベンチャーワールド、長崎ペンギン水族館など

③アデリーペンギン

アドベンチャーワールド、名古屋港水族館など

④ジェンツーペンギン

マクセルアクアパーク品川、長崎ペンギン水族館など

⑤ヒゲペンギン

アドベンチャーワールド、名古屋港水族館、長崎ペンギン水族館など

⑥マカロニペンギン

箱根園水族館、長崎ペンギン水族館など

⑦キタイワトビペンギン

アドベンチャーワールド、マクセルアクアパーク品川、長崎ペンギン水族館など

⑦ミナミイワトビペンギン

葛西臨海水族園、横浜・八景島シーパラダイス、長崎ペンギン水族館など

⑧フンボルトペンギン

旭山動物園、葛西臨海水族園、長崎ペンギン水族館など

⑨ケープペンギン

横浜・八景島シーパラダイス、マクセルアクアパーク品川、長崎ペンギン水族館など

⑩マゼランペンギン

横浜・八景島シーパラダイス、甲府市遊亀公園動物園、長崎ペンギン水族館など

⑪コガタペンギン(フェアリーペンギン)

アドベンチャーワールド、葛西臨海水族園、長崎ペンギン水族館など

ペンギンの生態・生息地について

ペンギンの生態・生息地について

ペンギンは、南極大陸を中心に南半球高緯度地域に生息する海鳥の一種です。

飛べない代わりに水中に特化して進化しており、現在は18種類が分布・生息をしています。

日本は世界でも有数のペンギン飼育大国と言われており、11種類のペンギンが動物園や水族館で見られます。

またペンギンの飼育数も多く、特にフンボルトペンギンは世界の4分の1が日本で飼育されていると言われています。

ペンギンの口の中はトゲトゲしていて怖いけど大事なんです

ペンギンの口の中は怖い?実はトゲトゲしているけど大事なんですーまとめー
まとめ
  • ペンギンの口の中が怖い理由は、舌と上あごにトゲトゲしている突起があるから!
  • ペンギンのトゲトゲしている突起は、歯の代わりとなるもので食事の場面で大事!
  • 野生のペンギンは魚以外に、イカやタコ、甲殻類を食べている!
  • ペンギンの口の中を見たい人はエサやり体験がおすすめ!
  • 日本では見られるペンギンは11種類!
  • ペンギンの飼育数が多いのは長崎ペンギン水族館とアドベンチャーワールド!

口の中がトゲトゲしていて、ちょっぴり怖いところがあるペンギンですが、とても可愛らしいことには変わりないので、ぜひ見に行ってみてくださいね!

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

【楽天トラベル】国内旅行・レンタカー予約もできる。
全国の宿・ホテル・レンタカーが24時間予約できます。

旅行先を手軽で、お得に選びましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次